ARIAデリゲートスレッドへようこそ!
このスレッドでは、ジャパンデリゲートの1人であるARIAの、デリゲートとしての活動をアップデートします!
Welcome to the ARIA delegate thread!
In this thread, will update on the activities of ARIA, one of the Japan dYdX delegates!
ARIA
Key Info
- デリゲートアドレス: [0x169302787177a2A97067f3415b27df4Abf6c9fa6]
- Discourse ユーザネーム : [@ARIA]
- Discord ユーザネーム : [@ARIA#0916]
- ツイッター ID : @aria_dieci
- Email : [aria.dieci@gmail.com]
- デリゲートとして投票できる票数: [10,726]
- デリゲートとして提案できる票数 : [10,726]
/////////////////////////////////////////////////////////////
なぜデリゲートになったのですか?あなたに投票する理由はなんですか?
【私のミッション】
dYdXユーザによるガバナンス参加の増加
分散化と透明化の促進
dYdXエコシステムの安定的かつ長期的な成長
・私のミッションを達成するために、トークン・ユーティリティを作ることで、ライトユーザーや投票者を増やすことに焦点を当てます。そのために、私はデリゲートになりました。
/////////////////////////////////////////////////////////////
【賛成票を投じる提案】
dYdXを簡単に使えるようにする
DAOガバナンスの分散化と透明化を促進する
dYdX/stkdYdXトークンの価値およびユーティリティ向上
【反対票を投じる提案】
より制限的で、隠蔽されたプロセス(財務、ガバナンス、開発、等々)
・承認された代表者の責任として、棄権はしません。
(やむを得ず棄権する場合も理由を開示します。)
・票を委任する前に、事前に賛否理由がわかるよう、毎回の投票方針を開示した後に投票します。
/////////////////////////////////////////////////////////////
dYdXのコミュニティやガバナンスとどのようにつながり、貢献していくのでしょうか?
私は日本人であり、dYdX Japan Communityに所属しています。残念ながら、言語や規制の厳しさがあり、日本ではdYdXはまだあまり知られていません。一方で、日本人は政治政策が民主的なので、DAOを受け入れる可能性が高いと考えています。
私は2021年冬からdYdX DAOに投票しています。そして、Discourseでの議論を日本のコミュニティに広めていきます。
提案について、長所と短所を簡単に説明し、誰もが票を委ねられるようにします。
/////////////////////////////////////////////////////////////
[追加の情報]
はじめまして。ARIAといいます。私は大学で政治学を専攻した後、銀行でSEとして2年働きました。その後、株式上場準備企業で5年間働き、法務としてコーポレートガバナンスを構築してきました。現在は法律事務所で労務コンサルタントをしています
【基本的なスキルと知識】
私は日本の中央集権的な金融インフラ(いわゆる全銀ネット)の基礎知識を持っているので、DAOの投票によってDEXの金融機能がどのように変化するのかを理解しています。
【高度なスキルと知識】
コーポレート・ガバナンスと内部監査の構築に5年間従事。 中央集権的な組織と透明性の欠如に起因するリスクについて、多くの経験と深い知識を有しています。
(それが分散化を重視する理由であり、2018年に暗号資産業界に飛び込んだ理由でもあります。)
さらに、コンサルタントとしての経験をもとに、dYdXのビジョンをわかりやすく説明できます。
私の活動タイムゾーンはUTC+9です。 何か質問があれば、スレッドに返信をするか、twitterをフォローしてDMをください。
/////////////////////////////////////////////////////////////
私は、上記の情報が現在のエポックの開始時点において正確かつ最新のものであることを確認し、重要な変更があった場合には、直ちにこのプロフィールおよびピッチを更新します。
私は、Endorsed Delegates Code of Conduct を読み、これを遵守することに同意します。
私は、Endorsed Delegate Self Assessmentを完了し、10/10のスコアを獲得しました。私の自己評価書は、以下のリンクからご覧ください。